Eight Will Logo
Blog

乳酸菌とは?代表的な乳酸菌の種類や特徴、含まれる食品一覧をプロが解説!

乳酸菌 ヨーグルト

目次

発酵食品などに含まれる乳酸菌は、人間の健康を支える良い菌として知られています。人々の健康志向が高まる中、乳酸菌飲料を日常的に飲んでいる人も多いでしょう。

乳酸菌には数多くの種類があるため、健康上の効果を期待する人はそれぞれの特徴を知った上で摂取することが大切です。

本記事では、乳酸菌の代表的な種類や特徴について詳しく紹介します。乳酸菌が含まれる食品や気軽に摂取できる乳酸菌サプリも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

乳酸菌とは

乳酸菌とは、乳糖やブドウ糖などの糖類を分解して乳酸を作る細菌の総称です。これまでに数百種類の乳酸菌が発見されていますが、まだ未発見のものも多く存在すると考えられています。

乳酸菌は種類によって、それぞれ特徴や効果が異なりますが、いずれも人にとって有益な細菌として知られています。ヨーグルトや味噌、キムチなどの発酵食品に多く含まれており、腸内環境を整えることで、便通の改善や風邪の予防などに役立つとされています。

乳酸菌は人の体に良い影響を与える「善玉菌」の一種として、健康維持や病気の予防を目的に広く注目されています。

乳酸菌とビフィズス菌の違い

乳酸菌とビフィズス菌は、どちらも整腸作用のある善玉菌の一種ですが、別物です。大きな違いは菌が住みつく場所で、乳酸菌は主に小腸、ビフィズス菌は主に大腸とされています。

また、乳酸菌は酸素がある場所でも存在できるので、食品や飲料からも摂取できます。一方でビフィズス菌は酸素に弱く、食品や飲料から摂取するのが難しいと言われています。

まずは、手軽に摂取できる乳酸菌を試してみて、効果を実感できないときはビフィズス菌も検討してみると良いでしょう。

代表的な乳酸菌の種類と特徴

ここからは、代表的な乳酸菌の種類と特徴を紹介します。それぞれの乳酸菌の特徴を把握して、自分にピッタリの乳酸菌を探してみてください。

シロタ株とは

シロタ株とは、医学博士の代田稔氏によって発見された乳酸菌です。正式名称は「ラクチカゼイバチルスパラカゼイシロタ株」ですが省略してシロタ株と言われます。

シロタ株には、「生きたまま腸に届いて腸内環境を整える」「有害な菌の増殖を抑えて免疫力を高める」といった効果が期待できます。主にヤクルトなどの乳酸菌飲料に含まれているため、日頃摂取している人が多い乳酸菌の1つでしょう。まさにお腹の調子を整える味方になってくれる乳酸菌です。

プラズマ乳酸菌とは

プラズマ乳酸菌とは、健康な人の免疫力向上をサポートしてくれる乳酸菌です。免疫機能にアプローチする乳酸菌は複数ありますが、プラズマ乳酸菌はより強力に効果を発揮します。

他の乳酸菌は免疫細胞のみを活性化させるのに対し、プラズマ乳酸菌は免疫機能を司る「pDC」という細胞に直接働きかける特徴があります。

免疫力向上だけでなく、便秘や下痢などの消化器系の症状軽減やストレス軽減にも効果があると言われています。

r-1乳酸菌とは

r-1乳酸菌とは、免疫力向上や腸内環境の改善が期待できる乳酸菌です。株式会社明治が開発した乳酸菌ラインナップの中から、免疫活性化作用が高いものとして選抜したのがr-1乳酸菌です。

免疫活性化作用の高さは、r-1乳酸菌が生成する「ESP」に秘密があります。ESPはNK(ナチュラルキラー)細胞を刺激することで、ウイルスなどへの抵抗力を高めてくれます。r-1乳酸菌は、明治プロビオヨーグルトR-1などで摂取できます。

yk-1とは

yk-1とは、お米由来の乳酸菌です。乳酸菌には動物性乳酸菌と植物性乳酸菌がありますが、yk-1は植物性乳酸菌に分類されます。yk-1の広く知られている効果は、便秘改善や肌の乾燥改善、発がん性物質の除去作用などです。

例えば、食品の「焦げ」は発がん性物質を増加させますが、yk-1を摂取することで発がん性物質の増加を抑える働きがあると研究で分かっています。国内では、亀田製菓などの菓子メーカーがyk-1の研究開発に注力しています。

gr-1とは

gr-1とは、女性の泌尿器及び生殖器を健康に保つ効果がある生きた乳酸菌です。女性のデリケートゾーンは、ストレスや疲れが原因で感染症を引き起こすことがあります。gr-1を摂取することで、尿道や膣の健康状態が維持され、膀胱炎や細菌性膣炎などを予防する効果が期待できます。

gr-1は、悪玉菌の侵入・定着を防ぎ、腸や膣内のバランスを整えるのに非常に効果的です。「RC-14」という別の乳酸菌と合わせて、女性向けのサプリによく含まれています。

エクオール乳酸菌とは

エクオール乳酸菌とは、体内で「エクオール」という成分を生成出来る腸内細菌です。エクオールは、女性の健康や美容に良い影響を与える成分として注目されています。

エクオールは大豆に含まれるイソフラボンを腸内で代謝する際に生まれます。健康や美容効果を期待して、豆乳などの大豆製品を摂っている人も多いでしょう。

しかし、エクオールは日本人の2人に1人しか体内で生成できないと言われているため、効果を期待する人はサプリ等で意識的に摂取する必要があります。

I92乳酸菌とは

l92乳酸菌とは、アレルギー症状を抑える効果が高いと言われる乳酸菌です。乳酸菌は生きた状態で作用するものが多いですが、l92乳酸菌は生きた状態でなくても免疫調整作用があります。

アレルギー疾患は、ヘルパーT細胞のTh1細胞とTh2細胞のバランスが崩れることで発症します。l92乳酸菌はTh1細胞とTh2細胞のバランスを保つ効果があるため、アトピー性皮膚炎や花粉症の抑制効果が期待できます。

I92乳酸菌はヨーグルトなどの発酵乳製品に含まれており、乳酸菌のなかでも比較的摂取しやすい乳酸菌です。

乳酸菌が含まれる食品一覧

乳酸菌を食品から摂取したい人向けに、乳酸菌が含まれる食品の例を紹介します。

カテゴリー

食品例

乳製品

チーズ・ヨーグルト・サワークリーム

野菜

キムチ・しば漬け・ぬか漬け

飲料

ヤクルト・飲むヨーグルト・乳酸菌飲料

その他

味噌・納豆・醤油

乳酸菌が含まれる食品としては、ヨーグルトがもっとも有名です。毎日意識的に食べている人の中には、便通が良くなったと感じている人もいるのではないでしょうか。

乳酸菌が含まれる食品は、スーパーやコンビニでも気軽に購入できます。しかし、意識して食べないと、乳酸菌が含まれる食品を摂取する機会は少なくなってしまいます。

整腸作用や免疫力向上などの効果を期待する人は、積極的に乳酸菌が含まれる食品を食べるのがおすすめです。

乳酸菌を摂取できるおすすめサプリ

整腸作用・肌荒れ改善・免疫力向上など、明確な目的がある場合は、サプリで必要な乳酸菌を摂取するのがおすすめです。

乳酸菌を摂取できるサプリは、アサヒカルピスの「アレルケア」やDHCの「乳酸菌AL 3種のバリア菌」などが有名です。乳酸菌以外の成分が含まれていることもあるので、表示を確認して自分に合った乳酸菌サプリを選びましょう。

最近は、グルテン分解効果を持つ乳酸菌である「Dglu-MB0601菌株」が発見されたことから、グルテン分解乳酸菌が注目されています。グルテン分解乳酸菌なら乳酸菌サプリの「デグル」がおすすめです。

おすすめの乳酸菌サプリについて、詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてください。

乳酸菌サプリのおすすめ5選 | 人気の市販商品や効果的な飲み方をプロが解説!

乳酸菌に関するよくある質問

乳酸菌とは何ですか?

乳酸菌はわかりやすくいうと、人の身体に有益な細菌の総称です。非常に多くの種類が存在し、それぞれ役割は異なります。

乳製品などの食品から摂取できますが、効率良く必要な乳酸菌を摂りたい場合はサプリの利用がおすすめです。

乳酸菌を摂るとどんな効果があるの?

乳酸菌の摂取において、期待できる効果は様々です。多くの人が知っているのは、整腸作用や免疫力の向上でしょう。

その他にも、美肌効果やアレルギー症状の抑制が期待できる乳酸菌もあります。効果を期待する人は継続的な摂取を心がけるようにしましょう。

乳酸菌はどこにいるの?

乳酸菌は、体内だと小腸に生息しています。また、発酵食品などにも含まれています。例えば、チーズ・ヨーグルト・キムチ・漬物などの食品です。

乳酸菌は加熱すると死滅してしまうので、基本的には未加熱食品に存在します。豊富な乳酸菌が存在するキムチですが、キムチ鍋にすると乳酸菌量は一気に減ってしまいます。乳酸菌を効率的に摂取したい人は、調理方法も工夫しましょう。

殺菌乳酸菌とは何?

殺菌乳酸菌とは、加熱処理などによって死滅した乳酸菌のことです。乳酸菌は加熱すると死滅して効果がなくなるものがある一方で、死滅しても効果を発揮するものもあります。

そのため、殺菌されているからといって乳酸菌の効果が期待できないわけではありません。殺菌乳酸菌は、常温保存や長期保存ができるため食品や飲料へ応用しやすいと言われています。

乳酸菌サプリならデグルがおすすめ

日々の食事を楽しみながら、健康に気をつけたいと考える人は多いでしょう。そのような人には乳酸菌サプリの「デグル」がおすすめです。

乳酸菌サプリの「デグル」は韓国発のグルテン分解乳酸菌で、高いグルテン分解効果が特徴です。韓国特許庁の特許を取得している製品なので安心して利用できます。

以下では、デグルの特徴について詳しく紹介していきます。

美味しさそのままでグルテンレスを実現

ディグルラクト

小麦食品の美味しさはそのままにグルテンレスを実現してくれるのがグルテン分解サプリの特徴です。グルテンフリーを取り入れたいけど、パンやパスタなどの小麦食品は美味しく味わいたいという人におすすめです。

株式会社エイトウィルでは、グルテン分解乳酸菌の「デグル(Dglu)」と「ディグルラクト(Dglu-Lacto)」を販売しています。

デグルは、手軽に摂取できるサプリメントタイプ、ディグルラクトは、料理用粉末タイプで主に食品メーカー様向けの商品となっています。

グルテン分解乳酸菌の詳細はこちら

韓国特許庁の特許取得で品質も安心

グルテン分解 エビデンス

デグル及びディグルラクトは韓国発のグルテン分解乳酸菌です。
「Dglu-MB0601」菌株は、グルテンを分解する能力を持つ乳酸菌として、韓国特許を取得しています。 Dglu-MB0601 菌株を添加した小麦粉を用いた発酵試験において、グルテンが平均最大約70%分解された結果に基づく(自社データ)また、そのグルテンを分解した小麦粉と、通常の小麦粉にて行った8週間のマウス実験試験の結果、「Dglu-MB0601」菌株の含有量が高くなるほどアミラーゼとガストリンの分泌が増加することを確認できました。 (特許公開番号:10-2019-0142263)

「Dglu-GLU70」菌株は、グリアジンが含有された餌と一緒に混ぜて、マウスに与えた実験試験の結果、グルテンが誘発する炎症性腸疾患の予防及び改善効果が認められ特許を取得 (特許公開番号: 10-2020-0099311)
「Dglu-GLU70」菌株の死菌体でも同様の実験結果と特許を取得しています。(特許公開番号: 10-2020-0143944)

長年に及ぶ研究の結果、発酵食品からグルテンを分解する乳酸菌を発見し特許を取得、商品化しました。

詳しいエビデンスはこちらのページを参考にしてください。

グルテン分解乳酸菌のエビデンスはこちら

乳酸菌で健康ライフを送ろう!

今回は、代表的な乳酸菌の種類や特徴、乳酸菌が含まれる食品を詳しく紹介しました。一概に乳酸菌と言っても、様々な種類があり特徴が異なります。

自分に合った乳酸菌を探して、継続的な摂取を心がけましょう。効率的に自分にとって必要な乳酸菌を摂取したい人は、乳酸菌サプリの活用がおすすめです。

日々の食事を楽しみながら、健康を維持したい人はグルテン分解乳酸菌の「デグル」がピッタリです。パンやパスタなど小麦製品に含まれる「グルテン」を分解してくれるので、グルテンフリーに取り組む人にもおすすめですよ。

デグルの公式ホームページから購入できるので、ぜひチェックしてみてください。

グルテン分解乳酸菌De-glu(デグル) の購入はコチラ

関連記事

Related Articles