Eight Will Logo
Blog

グルテンフリーパンのおすすめ5選 | 人気の通販や市販商品を紹介!

グルテンフリーパン

目次

近年、健康的な食生活としてグルテンフリーが注目されています。グルテンが含まれる食品は多岐に渡りますが、特にグルテンが多く含まれるのが「パン」です。

グルテンフリーを実践したいけど、パンが好きだから我慢したくないという人は、米粉など小麦粉以外の原料で作られたグルテンフリーパンがおすすめです。

今回は、美味しいグルテンフリーパンが知りたい人向けにおすすめの市販商品を5つ紹介します。合わせておすすめのグルテンフリーパンの通販サイトも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

スーパーやコンビニなど店舗で買えるおすすめグルテンフリーパン5選

まずは、スーパーやコンビニなど店舗で買えるおすすめグルテンフリーパンを5つ紹介します。気になるものがあったら、ぜひお近くの店舗で探してみてください。

成城石井:タイナイおこめ丸パン

成城石井で購入できる「タイナイおこめ丸パン」は、ふんわりもちもちした食感が特徴のグルテンフリーパンです。新潟県産米粉を使用しており、グルテンフリーなだけでなく、特定原材料等28品目不使用なので安心して食べられます。

ふんわりもちもちした食感を味わいたい人は、電子レンジで軽く加熱してから食べると美味しいですよ。

タイナイのおこめパンシリーズは、他にも食パン、あんパン、レーズンパンなどがあります。ぜひお好みのパンを探してみてください。

カルディ:シグダルクリスプブレッドオーツ

カルディで購入できる「シグダルクリスプブレッドオーツ」は、サクサクした食感が特徴のグルテンフリーパンです。クリスプブレッドとは、北欧の伝統的なクラッカー状のパンのことです。

そのままでも美味しいですが、クラッカーのようにクリームチーズやサーモンをのせるとさらに美味しく食べられますよ。

また、グルテンフリーの認証マークが付いているので、グルテンアレルギーの方も安心です。ただし、同じシリーズの「シグダルクリスプブレッドライ麦&スペルト」にはグルテンが含まれるので表示をしっかり確認しましょう。

コストコ:ポンデケージョ

コストコ会員の方は、もちもち食感が特徴の「ポンデケージョ」がおすすめです。ポンデケージョは、ブラジル発祥のチーズパンです。

ポンデケージョは、キャッサバの根茎から作られるタピオカ粉を使用しているので、小麦粉不使用のグルテンフリーパンとして知られています。

コストコでは、冷凍食品コーナーで販売されており、長期保存ができる点も人気の理由です。もちもち食感とチーズの風味がやみつきになると評判なので、ぜひ試してみてください。

セブンイレブン:米粉を使ったブール

コンビニで購入できるグルテンフリーパンを探している人は、セブンイレブンの「米粉を使ったブール」がおすすめです。国産の米粉を使用しており、素朴な美味しさが魅力の商品です。

ただし、こちらの商品は小麦粉も使用されており、完全なグルテンフリーとは言えないので、注意が必要です。米粉と小麦粉のいいとこ取りで、程よい弾力とふわふわな食感が楽しめますよ。

そのままおやつにしても、バターやジャムを塗って朝食にするのもおすすめです。

ファミリーマート:米粉のパンケーキ

コンビニのファミマでは、2003年頃から米粉パンの販売に力を入れており、様々な種類のグルテンフリーパンが購入できます。中でも「米粉のパンケーキ」は、ヘルシーなパンケーキとして人気があります。香ばしく焼き上げた表面と中身のふんわり感のバランスが絶妙ですよ。

ファミリーマートでは、お米の特徴であるもちっとした食感とお米の甘みを引き立たせるために、お米の粉を約8割、小麦粉から抽出した小麦グルテン約2割を合わせた主原料を、小麦粉の代わりに使用しています。

完全なグルテンフリーとは言えませんが、グルテンの摂取を抑えつつ美味しいパンを楽しみたい人におすすめです。

参考:ファミリーマート 米で作ったパン米粉(こめこ)パン発売!

おすすめのグルテンフリーパンの通販サイト3選

グルテンフリーにこだわったパンを購入したい人は、米粉パン専門の通販サイトで購入するのがおすすめです。今回は、米粉パン専門の通販サイトの中でも特に人気の高い3つのお店を紹介します。

付近のお店でグルテンフリーパンが見つけられない人や手軽にグルテンフリーパンを購入したい人はぜひ参考にしてください。

BIOSSA(ビオッサ)

ビオッサは、完全グルテンフリーにこだわった米粉パン専門のパン屋です。ビオッサのパンは、通販と東京都文京区の実店舗で購入できます。

米粉には希少性の高い国産米を使用しており、独自ブレンドや特殊な技術でやさしく粉砕するなど、食材と技術のこだわりが美味しさの秘密です。

5つ星ホテルにも採用されており、安心で美味しいグルテンフリーパンを探している人におすすめのお店です。

安心堂

安心堂は、グルテンフリーかつ無添加にこだわった米粉パンを販売しています。安心堂では、米粉パン以外の商品も幅広く取り扱っていますが、米粉パンは専用の工場で製造しているので、小麦が混入する心配はありません。

イーストフードや化学合成の保存料、増粘剤、香料などは一切使用しておらず、自然なお米の香りが広がります。

マルゲリータ、薬膳豆パン、チョコレートパン、チーズパンなど種類が豊富なので、飽きずに様々な味の米粉パンが楽しめますよ。

IYOTO(いよと)

IYOTOは、完全グルテンフリーの米粉パン/米粉スイーツ専門オンラインショップです。IYOTOの米粉パンは、通販と東京都目黒区の実店舗で購入できます。

IYOTOの米粉パンは栃木県産米の「あさひの夢」を100%使用しており、お米本来の甘みや味わいが楽しめるのが特徴です。天然酵母使用で、添加物・合成着色料・サイリウムハスクなどが含まれないのも嬉しいポイントです。

IYOTOの公式ホームページでは、人気のレシピが公開されており、様々なアレンジで米粉パンを楽しめますよ。

手軽なグルテンフリーならグルテン分解サプリもおすすめ

近年は美味しい米粉パンも増えてきましたが、やっぱり小麦を使ったパンのほうが食感がよく、味も美味しいと感じる人もいます。自分に合った米粉パンが見つからない人は、グルテン分解サプリの活用がおすすめです。小麦のパンを我慢せずに、グルテンレスな生活を実現できますよ。

グルテン分解サプリの中でも、今注目されている「デグル」の特徴について詳しく紹介します。

美味しさそのままでグルテンレスを実現

ディグルラクト

小麦食品の美味しさはそのままにグルテンレスを実現してくれるのがグルテン分解サプリの特徴です。グルテンフリーを取り入れたいけど、パンやパスタなどの小麦食品は美味しく味わいたいという人におすすめです。

株式会社エイトウィルでは、グルテン分解乳酸菌の「デグル(Dglu)」と「ディグルラクト(Dglu-Lacto)」を販売しています。

デグルは、手軽に摂取できるサプリメントタイプ、ディグルラクトは、料理用粉末タイプで主に食品メーカー様向けの商品となっています。

グルテン分解乳酸菌の詳細はこちら

韓国特許庁の特許取得で品質も安心

グルテン分解 エビデンス

デグル及びディグルラクトは韓国発のグルテン分解乳酸菌です。
「Dglu-MB0601」菌株は、グルテンを分解する能力を持つ乳酸菌として、韓国特許を取得しています。 Dglu-MB0601 菌株を添加した小麦粉を用いた発酵試験において、グルテンが平均最大約70%分解された結果に基づく(自社データ)また、そのグルテンを分解した小麦粉と、通常の小麦粉にて行った8週間のマウス実験試験の結果、「Dglu-MB0601」菌株の含有量が高くなるほどアミラーゼとガストリンの分泌が増加することを確認できました。 (特許公開番号:10-2019-0142263)

「Dglu-GLU70」菌株は、グリアジンが含有された餌と一緒に混ぜて、マウスに与えた実験試験の結果、グルテンが誘発する炎症性腸疾患の予防及び改善効果が認められ特許を取得 (特許公開番号: 10-2020-0099311)
「Dglu-GLU70」菌株の死菌体でも同様の実験結果と特許を取得しています。(特許公開番号: 10-2020-0143944)

長年に及ぶ研究の結果、発酵食品からグルテンを分解する乳酸菌を発見し特許を取得、商品化しました。

詳しいエビデンスはこちらのページを参考にしてください。

グルテン分解乳酸菌のエビデンスはこちら

グルテン分解でグルテンレスな生活を!

今回は、美味しいグルテンフリーパンが知りたい人向けにおすすめの市販商品を5つ紹介しました。近年は米粉パンの種類も増えてきて、店舗や通販などで購入できます。ぜひ、自分好みのグルテンフリーパンを探してみてください。

なかなか美味しいグルテンフリーパンが見つからないという人は、グルテン分解サプリの活用がおすすめです。摂取したグルテンを分解してくれるので、小麦のパンを我慢する必要はありません。

グルテン分解乳酸菌の「デグル」は、デグル公式ショップから購入できます。ぜひチェックしてみてください。

グルテン分解乳酸菌De-glu(デグル) の購入はコチラ

関連記事

Related Articles